越谷市を代表するイベントになりそうな勢い!
~ 第2回越谷市障がい者交流スポーツ大会 ~
令和元年7月4日(木)越谷市総合体育館 第2体育室にて「第2回越谷市障がい者交流スポーツ大会」が開催されました。
参加者108人、障がい者スポーツ指導員12人、その他スタッフ31人の合計151人が集りました。
障がい者スポーツ指導員が行った内容は、20m徒競走、パン食い競争、玉入れ、綱引きの4種目の準備段階からの企画、及び当日の運営全般です。
得られた成果としては、ワーキンググループから参加した指導員が、一つの事業を作り上げる過程から参画することで総合的なスキルが向上し、また、当日のみ参加の指導員も、全体像をよく理解して、積極的な活動ができたことです。
今年第2回を迎えたましが、この事業に参加してくれる(障がい者福祉)事業所が2施設増えて9施設になりました。施設代表者と東南部の影山代表幹事と荘子顧問で構成される実行委員会。それを補佐する指導者ワーキンググループが有効に機能し大成功であったと思います。
おそらく、数年後には越谷市を代表する障がい者スポーツイベントに成長することでしょう!
( 東南部:荘子敏一 )
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.08.29この指とまれ埼玉県精神保健福祉協会より
- 2025.08.29この指とまれ令和7年度彩の国ふれあいピック秋季大会への指導員の協力のお願い
- 2025.08.20活動紹介(西南部)夏休み中の学童クラブで体験会
- 2025.08.07お知らせ埼玉県障害者スポーツ協会より