2025年7月5日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 oyamada 活動紹介(西南部) 楽しさと共に競技の奥深さも知っていただけた体験会 ~ 第21回アベリンピック埼玉大会2025 ボッチャ体験会 ~ 令和7年7月5日(土) 国立職業リハビリテーションセンターの交流広場にて、第21回アベリンピック埼玉大会2025 ボッチャ体験会を行いました。 参加者73名 […]
2025年6月22日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 oyamada 活動紹介(協議会関連) 選手も応援側も熱気と笑顔に溢れていた大会 ~ 令和7年度交流わいわいボッチャ大会~ 令和7年6月22日(日)、埼玉県障害者交流センター体育館にて、埼玉県パラスポーツ指導者協議会主催「令和7年度交流わいわいボッチャ大会」を開催しました。 参加チーム 16チーム、参 […]
2025年6月21日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 oyamada 活動紹介(東南部) 土曜日開催で参加人数の増加! ~ 草加パリポリレクリエーションの集い~ 令和7年5月21日(土)、エネクルスポーツアリーナSOKAにて、草加パリポリレクリエーションの集いを開催いたしました。 参加者131名、パラスポーツ指導員9名の総人数140名でし […]
2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 kanri この指とまれ 埼玉県障害者スポーツ協会からのお知らせ 「令和7年度小中学校向けパラスポーツ体験会(6・7月)パラスポーツ指導員の募集について」詳細は、添付資料をご覧ください。
2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 kanri この指とまれ ポロシャツリニューアル 「埼玉県パラスポーツ指導者協議会」と名称の変更にともない、新しいポロシャツを作成しました。申込み締め切りは、6月30日。詳細は、添付資料をご覧ください。
2025年6月11日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 oyamada 活動紹介(西南部) 楽しい!だけで終わらず次へ進む機会になった総合学習 ~ 所沢市立安松小学校5年生の総合学習(ボッチャ体験)~ 令和7年6月11日(月) 13時20分から、所沢市立安松小学校 体育館にて、所沢市立安松小学校5年生の総合学習(ボッチャ体験)を実施しました。 参加生徒78名、教 […]
2025年6月7日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 oyamada 活動紹介(協議会関連) 「まちがっても大丈夫」手話にチャレンジ!! ~ 令和7年度 第1回埼玉県障がい者スポーツ指導者研修会 ~ 令和7年6月7日(土)埼玉県障害者交流センター2階会議室にて総会終了後、引き続き「令和6年度 第1回埼玉県障がい者スポーツ指導者研修会」を行いました。 講義: […]
2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 oyamada 活動紹介(西南部) パラスポーツ指導員として改めて勉強になった ~ 飯能市美杉台児童館 フライングディスク体験会 ~ 令和7年3月28日(金)、 飯能市美杉台地区行政センター集会室にて、飯能市美杉台児童館・飯能市美杉台地区行政センター主催の「飯能市美杉台児童館 フライングディスク体験 […]
2025年2月19日 / 最終更新日 : 2025年3月18日 oyamada 活動紹介(西南部) 小学校でのボッチャ体験会がさらなる広がりへ ~ 飯能市立加治小学校4年生ボッチャ体験会 ~ 令和7年2月19日(水)、 飯能市立加治小学校体育館にて、飯能市立加治小学校・飯能市社会福祉協議会が主催の「飯能市立加治小学校4年生ボッチャ体験会」が実施されました。 参加 […]
2025年2月8日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 oyamada 活動紹介(西南部) 各市と相互応援の円滑化・活性化が期待できた研修会 ~ R6年度西南部ボッチャ審判研修会 ~ 令和7年2月8日(土)、 狭山市総合体育館アリーナAにて、パラスポーツ指導員 11名が集まり、西南部ボッチャ審判研修会を実施。 研修内容は、 1.ボッチャ、ローカルルールの習得と […]