『百聞は一見にしかず』を体験した良い機会
~ 西武学園文理中学校ボッチャ体験学習~
令和5年10月21日(土)、西武学園文理中学校 大雄館(体育館)にて、「西武学園文理中学校ボッチャ体験学習」を行いました。
生徒19名、教員2名、パラスポーツ指導員4名の総人数25名でした。
総合学習の一環としCA(Creative Activity)のテーマを選択して実施している授業であり、生徒たちが主体的に活動することを目的としているもので、パラスポーツ「ボッチャ」の歴史・ルール等の事前学習はしていました。
初めてボッチャを行う生徒もいましたが、さすが中学生。何度か練習をすると、投げ方のコツを覚え、遠い近いの感覚や色々な投げ方を試したりして、思い思いにゲームを楽しんでいると感じました。短い時間ではありましたが、中学生らしく活気のあるゲームが展開されました。生徒たちは、『百聞は一見にしかず』をまさに体験した良い機会になったと思います。
( 西南部:星 恒夫)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.07.05活動紹介(西南部)楽しさと共に競技の奥深さも知っていただけた体験会
- 2025.06.22活動紹介(協議会関連)選手も応援側も熱気と笑顔に溢れていた大会
- 2025.06.21活動紹介(東南部)土曜日開催で参加人数の増加!
- 2025.06.11活動紹介(西南部)楽しい!だけで終わらず次へ進む機会になった総合学習