「相互理解、地域スポーツの推進、共生社会実現」に貢献
~ 第4回 エンジョイ障がい者スポーツinところざわ ~
平成30年9月2日(日)所沢市子どもと福祉の未来館にて「第4回 エンジョイ障がい者スポーツinところざわ」が開催されました。

会場には参加者71人、障がい者スポーツ指導員14人、その他スタッフ29人の総勢114人が集まりました。
今回の大会において、イベントの目的である「障がいのあるなしに関わらず子どもから大人まで楽しめるスポーツを体験することにより相互理解と地域におけるスポーツの推進及び共生社会実現の一助とする」に貢献できたと思います。
イベント参加者からは、「1 人で参加したので、知り合いがいなく不安でしたが楽しく体験できました」「また行きたいです」など、うれしい感想を頂くことできました。
また、所沢市職員の協力のもと東京2020オリンピック・パラリンピックを身近に感じて頂けるように、所沢市ゆかりのアスリートの紹介やイタリアの事前キャンプ誘致、みんなのメダルプロジェクトのブースをエントランスホールに設けました。参加者から好評を得ることもでき、一定程度の成功であったと思います。
( 西南部: 谷口 洋子 )




投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.10.28お知らせ「ふれあいボッチャ大会」への指導員協力依頼
- 2025.10.17お知らせフレームランニングの講習会・体験会のお知らせ
- 2025.10.13お知らせ第35回「交流水泳大会」における競技役員の協力について
- 2025.08.29この指とまれ埼玉県精神保健福祉協会より