自信が持てることができた研修会!
~ リバーツーリングに向けたカヌー研修 ~
令和3年7月25日(日)春日部市内の古利根川にて、「埼玉県障がい者スポーツ指導者協議会 東南部地域支援連絡会」と「NPO法人ぱっそ」が主催の<リバーツーリングに向けたカヌー研修会>が開催されました。
障がい者スポーツ指導員5人、その他スタッフ6人が集いました。
内容は、8月29日に行われる予定の「古利根川リバーツーリング」に向けた研修です。当日使用するペアカヌーでのサポート漕法や乗降時・転覆時の対処方法などを学びました。
新型コロナ感染防止対策として、当日までの1週間健康チェック表を確認し、当日も検温、マスクの着用をしっかりと行いました。
今回、後日実際に行われる予定の場所(古利根川)にて、艇(ペアカヌー)の研修が行えたので、開催当日の対応に自信が持てるようになりました。
これまでは、流れるプールや温水プールでのカヌーサポート(指導員はプールに入り艇の方向などサポート)でしたが、実際の河川においてのサポートの場合は、ペアカヌーでサポートする為、指導員自身がサポート漕艇を学ぶ必要がありました。
研修を通して、実際の河川によるカヌー体験イベントの依頼にも対応することが出来るようになったと感じています。
( 東南部:影山 勇夫 )
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.08.07お知らせ埼玉県障害者スポーツ協会より
- 2025.07.29お知らせ埼玉県障害者スポーツ協会から依頼事業
- 2025.07.27活動紹介(東南部)今後の地域活動へ意欲が高まった研修
- 2025.07.24活動紹介(東南部)これまでの経験が活かされたスムーズな体験会