今後の地域活動へ意欲が高まった研修
~ 東南部 地域パラスポーツ指導員研修会 ~
令和7年7月27日(日) 吉川市総合体育館にて、東南部 地域パラスポーツ指導員研修会を行いました。
パラスポーツ指導員20名、スポーツ推進委員5名、その他4名、推進課職員3名の総人数32名でした。
<研修会>
テーマ 『卓球バレーのルール理解と実践』 ~地域のスポーツ活動に生かそう~
講 師:影山 勇夫氏、岩田 茂氏
①資料をもとにルールとゲームの進め方について学ぶ。
②ゲーム(1ゲーム15点)を行い、実際に審判を行い指導者から助言をもらう。
参加者全員行った。
実技を行うことにより、ルールやゲームの進め方についての理解が深まり、今後の地域の活動で活かしたいという意欲が高まりました。
また、ゲームを通してパラスポーツの種目として卓球バレーの楽しさや奥深さを感じることができました。
アンケートの結果から『短時間であったが、ルールやゲームの進め方が楽しく学べた。障害の種類や程度の違いを考慮し、全ての方が楽しむために審判は身振り、声出し等きちんとできるようにすることが必要だとわかった。』など研修内容に満足した方が多かったです。
『もう少し時間が欲しかった、本核的な審判の見本をみたかった。』という意見もありました。
短い時間で審判の技術を習得することは難しいですが、今後の活動に役立つ研修になったのではないかと思います。また普段関わることが少ない指導者との交流や情報交換ができました。
( 東南部:岡田 朋子)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.08.07お知らせ埼玉県障害者スポーツ協会より
- 2025.07.29お知らせ埼玉県障害者スポーツ協会から依頼事業
- 2025.07.27活動紹介(東南部)今後の地域活動へ意欲が高まった研修
- 2025.07.24活動紹介(東南部)これまでの経験が活かされたスムーズな体験会