パラスポーツ・ユニバーサルスポーツそれぞれの理解
~ まつい福祉体験講習会 ~
令和6年8月24日(土)、所沢市まついまちづくりセンター ホールにて、「まつい福祉体験講習会」が行われました。
参加者 38名、パラスポーツ指導員 2名、その他スタッフ 所沢市社協 2名、地区社協 11名の総人数53名でした。
パラスポーツ指導員が行った内容は、 ボッチャ競技の説明および競技体験。
〇競技概要説明
〇投球練習および投球指導
〇ゲームを行い、審判、勝敗の解説など
得られた成果としては、
・パラスポーツ(障害)についての理解
・ユニバーサルスポーツという観点の理解
それぞれに考えていただく機会となったと思われる。
今回初めて、所沢社協の中に各地区にも地区社協があることを知りました。その活動については違いがあるようですが今回の松井地区の活動の熱心さが伝わってきました。今後、いろいろなニーズにこたえなければとも思いました。
( 西南部:河野 章 )
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.08.07お知らせ埼玉県障害者スポーツ協会より
- 2025.07.29お知らせ埼玉県障害者スポーツ協会から依頼事業
- 2025.07.27活動紹介(東南部)今後の地域活動へ意欲が高まった研修
- 2025.07.24活動紹介(東南部)これまでの経験が活かされたスムーズな体験会